1
▲
by green-w1
| 2010-04-04 21:30
4月になり暖かくなりましたね。
風はとっても強いですが。
3月末の寒い、雨の降る日に長男の引越しをしました。
学校の移転に伴い、寮から出なければならない・・と。
ノンキな長男は退寮日の3週間前に電話をしてきました。
「24日までに寮を出なきゃならないんだけど」
「……(・o・)」
大急ぎのアパート探しをしました。
東京で1Kの部屋を借りるのと茂原で一戸建てを借りる価格がほぼ同じ・・・
寮の、布団も食事も付いてる生活から一転、家電に食器。。。
揃えなければならなものも沢山あって大変!!
親のそんな気持ちは全く気にもせず、長男は初めての一人暮らしが楽しみのようで。
「部屋をこんな感じにしたい!」と嬉しそうに話していました。
そんな姿を見ていると
1年前に家を出る時は「頼りないな~。大丈夫かな~」と心配していたのに。
それが、いつの間にかしっかりしてきて、頼もしくなって。
便利な都内での生活に慣れたら、なかなか実家には帰ってこないんだろうな(;_;)と
ちょっと寂しくもなりました。
そして、次男は高校3年生になります。
巣立つ日を想像すると、嬉しくもあり寂しくもあり。
親も、子供と共に育っているんですね。
風はとっても強いですが。
3月末の寒い、雨の降る日に長男の引越しをしました。
学校の移転に伴い、寮から出なければならない・・と。
ノンキな長男は退寮日の3週間前に電話をしてきました。
「24日までに寮を出なきゃならないんだけど」
「……(・o・)」
大急ぎのアパート探しをしました。
東京で1Kの部屋を借りるのと茂原で一戸建てを借りる価格がほぼ同じ・・・
寮の、布団も食事も付いてる生活から一転、家電に食器。。。
揃えなければならなものも沢山あって大変!!
親のそんな気持ちは全く気にもせず、長男は初めての一人暮らしが楽しみのようで。
「部屋をこんな感じにしたい!」と嬉しそうに話していました。
そんな姿を見ていると
1年前に家を出る時は「頼りないな~。大丈夫かな~」と心配していたのに。
それが、いつの間にかしっかりしてきて、頼もしくなって。
便利な都内での生活に慣れたら、なかなか実家には帰ってこないんだろうな(;_;)と
ちょっと寂しくもなりました。
そして、次男は高校3年生になります。
巣立つ日を想像すると、嬉しくもあり寂しくもあり。
親も、子供と共に育っているんですね。
▲
by green-w1
| 2010-04-01 22:00
1